レガシー(BR9)ダウンサス

3月末 レガシー BR9のダウンサス取り付けを行いました(^o^)

SH3E0113.jpg SH3E0112.jpg

左の写真が後ろ 右の写真が前です。

こうしてみると結構タイヤの隙間が気になります(・o・)

オーナーさんの希望であまり車高を落とすと車庫の問題があるようでカタログ上下がり幅の少ない

TEINのダウンサスを持ち込まれました(^O^)

そしていざ組んでみると・・・

SH3E0116.jpg SH3E0115.jpg

左の写真が後ろ 右の写真が前です。 見づらくてすいません(T_T)

結構下がりました(^o^) 

これで解決・・・と思ったら(・。・;

レベライザーが付いていた為光軸がかなり下がってしまいました(T_T)

調べてみると調整付リンクが売っていたのですが長さを計ってみるとおそらくそんなに変わらない

と思い自作でこんな物を作ってみました(^u^)

SH3E0117.jpg 下が純正、上が自作品!

このステーが長穴になっているので極力短くしてやろうと思い取り付けてみました(^O^)

・・・・失敗です(T_T) やはり足回りは動く為リンクのようにうまくいかず・・・

結局レベライザーを丁度いいところでタイラップ固定(T_T)

もちろんレベライザー働かず・・・  でも光軸はバッチリ(^O^)/

後日、光軸調整&リンク戻しです(^O^)

SH3E0111.jpg SH3E0114.jpg

左の写真が 作業前  右の写真が 作業後 です。

撮影わかりづらくてすいません(T_T)

無事!? 作業終了です(^O^)